予算・政策の方向性示す
きょうのことば
#経済 #経済
2023/6/8 2:00
▼骨太の方針 正式名称は「経済財政運営と改革の基本方針」。年末の予算編成に向けた基本姿勢や、政権として力を注ぐ政策の方向性を示す。毎年6月ごろに閣議決定する。首相が議長を務め、関係閣僚や日銀総裁、企業経営者や学識者らが加わる経済財政諮問会議で策定作業を進める。
2001年の小泉純一郎政権が初めてまとめ、歴代の政権が重要政策の道筋を示すために活用してきた。小泉政権では郵政民営化や不良債権処理、国と地方の税財政改革など看板政策を進める原動力とした。岸田文雄政権が初めて策定した22年は防衛力の抜本強化などを打ち出した。
18年の安倍晋三政権では基礎的財政収支(プライマリーバランス=PB)黒字化目標の25年度への先送り、21年の菅義偉政権ではデジタル庁を通じた国と地方の業務効率化を盛り込んだ。負担を伴う財源の確保について踏み込みが不足しているとの批判もある。一部は成長戦略を議論する「新しい資本主義実現会議」や少子化対策を議論する「こども未来戦略会議」など他の会議のとりまとめを反映している。