バンブーズブログ

社会の大きな流れは新聞のトップニュースに掲載されます。 その情報を読み続けていくと数年先が見えてきます。それは怖いものなしです。

リニア27年開業延期へ JR東海と静岡県の協議平行線


 
 
#地域総合
2020/6/26 21:41
 
初の会談に臨むJR東海の金子慎社長(左)と静岡県川勝平太知事(26日、静岡県庁)
リニア中央新幹線の工事再開を巡り、JR東海の金子慎社長と静岡県川勝平太知事が26日に開いた初のトップ会談が平行線に終わった。JR側が「工事を月内に再開できないと2027年の開業は難しい」と伝えたのに対し、知事は環境への影響を理由に認めなかった。リニアの27年からの開業延期は確実となった。

【関連記事】リニア工事再開、着地点見えず 新動脈整備か環境か
リニア問題まとめ読み 静岡県JR東海の対立と経緯
リニアは最高時速約500キロで、品川―名古屋間を40分で結ぶ計画だ。東海道新幹線より約1時間短縮される。JR東海は27年の開業に向けて各地で工事を進めてきた。

当初から難航が予想されていたのが、山梨、静岡、長野の3県を通る南アルプストンネルの工事だ。このうち静岡工区は川勝知事が「大井川の流量減少につながりかねない」として工事を認めず、滞っていた。

JR東海静岡県に対し、トンネル入り口周辺の土地整備や森林伐採といった準備工事に絞って再開を認めるように求めた。川勝知事は会談後、準備工事であっても「本体工事と一体であるため認められない」と記者団に語った。

国の有識者会議で水資源など環境への影響を議論しているため、その結論が出るまで工事は認めないとの考えを示した。

26日は県庁の玄関で知事が直接出迎えた後、午後1時半から1時間20分ほど会談した。やり取りはインターネットを通じて生中継した。

会談で金子社長はリニアについて「一番の目的は東海道新幹線のバイパスをつくること」と述べた。災害時に東京―名古屋―大阪をつなぐ基幹交通網を維持するためにも「(工事の再開は)早い方がいい」と理解を求めた。

これに対し、川勝知事は「リニア自体には反対していない」としつつ、「リニアと環境をいかに両立するかを考えなくてはいけない」と強調した。金子社長が工事再開を再三求めたのに対して回答を避けた。

 
静岡工区は現在中断している準備工事、本工事にあたるトンネル掘削、車両の試験走行といった段階を合わせると「7年7~8カ月かかる」(金子社長)。トンネルは月100メートル程度の掘削が限界で、6月中に着手しても完成は計算上28年となる。

さらに県は開発面積が5ヘクタール以上の工事について、事業者と自然環境保全条例に基づく事前協定が必要としている。「協定締結まで数カ月かかる例もある。仮にJR側が月内に申請しても、短期間で許可が下りる可能性は低い」(県担当者)。リニアの27年開業は延期が避けられない情勢だ。

金子社長は5月の記者会見で工事を6月中に再開できなければ「27年の開業が難しくなる」と述べ、知事に直接会談を申し入れていた。

JR東海静岡県の協議が難航していたため、国土交通省は4月から有識者会議を立ち上げ、大井川の水資源について議論している。県や流域市町は、工事再開の是非は有識者会議の結論が出てから判断すべきだと主張していた。