パレスチナ自治区ガザとは 移動が制限「天井のない監獄」
きょうのことば
#きょうのことば #中東情勢 #中東・アフリカ
2025/1/17 2:00
▼パレスチナ自治区ガザ 地中海東岸に位置し、福岡市の面積をやや上回る365平方キロメートルに200万人以上が暮らす。イスラエルが設置した壁やフェンスに囲まれており、移動の自由が制限されていることから「天井のない監獄」とも呼ばれる。
パレスチナはイスラム組織ハマスが実効支配するガザと、自治政府が統治するヨルダン川西岸に分かれている。ハマスが2006年のパレスチナ評議会選で勝利した後、治安権限を巡り自治政府のアッバス議長が率いる主流派組織ファタハとの抗争が激化。ハマスは07年にガザを武力制圧した。
23年10月に始まったイスラエルとハマスの衝突を受けて、ガザ経済は大打撃を受けた。国連貿易開発会議(UNCTAD)は24年9月、ガザの実質域内総生産(GDP)が23年10〜12月期に前年同期比で81%減少したと公表した。報告書は「ガザの経済は崩壊した」と指摘し、経済規模が衝突前の水準に戻るのに350年かかると試算した。