バンブーズブログ

社会の大きな流れは新聞のトップニュースに掲載されます。 その情報を読み続けていくと数年先が見えてきます。それは怖いものなしです。

[社説]AIの安全性向上に投資を


 
 
#社説
2023/5/30 19:00
生成AIなど技術の急激な発展で、安全性確保のための研究も重要視されている=ロイター
対話型のChat(チャット)GPTをはじめ人工知能(AI)の進化が目覚ましい。社会を変える可能性を秘めるが、安全対策に関しては課題が多い。関連技術の研究に投資して支援すべきだ。

AIは膨大なデータの中から法則性を見つけるのがうまい。しかし常識を知らず、予想外の挙動を示すことがある。対話型AIが間違った答えを堂々と提示したり、差別的な発言をしたりするのは典型的な例だ。これからの開発には、人間の価値観や社会規範との調和が欠かせない。

人に危害を及ぼす可能性もある。例えば自動運転車に「飛行機に乗り遅れるから急いで」と指示すると、猛スピードで追い抜きを繰り返して空港へ向かうかもしれない。車内の人は恐怖を感じたり、車酔いになったりするだろう。

こうした問題を解決するために、AIを手なずける対策が必要だ。米新興のオープンAIはチャットGPT最新版を提供する前に半年かけて点検し、常識的な回答をするよう修正した。しかし問題点を潰しきれず、社外からのアイデア公募を始めた。

米国のビッグテックも安全性を高める対策に力を入れている。マイクロソフトのサティア・ナデラ最高経営責任者(CEO)は「最重要課題の一つ」と語った。こうした企業の対応は評価できる。成果は積極的に公開し、誰もが活用できるようにしてほしい。

安全性に関わる研究者は世界でも200人ほどしかいないとされる一方で、性能向上に取り組む研究者は10万人を超す。バランスの取れた人材の再配置が急務だ。

米は1億4000万ドル(約190億円)、英は1億ポンド(約170億円)を投じ、企業や大学などからテーマを公募する。他国の政府も研究助成を強化すべきだ。

AIは中身がブラックボックスのため、潜在的な欠点をすべて特定するのは難しい。国際プロジェクトの必要性を説く専門家も少なくない。世界の英知を集めて難題に挑戦したい。