バンブーズブログ

社会の大きな流れは新聞のトップニュースに掲載されます。 その情報を読み続けていくと数年先が見えてきます。それは怖いものなしです。

『PHS』本日31日で終了

――旧DDIポケットから今を知るキーパーソン、ソフトバンク寺尾氏に聞くその足跡と意義

 




写真:Impress Watch
 本日2023年3月31日、日本発の通信規格であった「PHS」の法人向けサービスが終了する。すでに個人向けサービスは終了しており、今回で、完全に利用できなくなる。

【この記事に関する別の画像を見る】
 サービスを引き継いできた、ソフトバンク(ワイモバイルブランド)では、ワイモバイルのWebサイト内で、「PHS25年史」と題したページが2年前から公開されており、その大まかな歴史が紹介されている。

 本誌では今回、旧DDIポケット時代から活躍してきた、ソフトバンク常務執行役員の寺尾洋幸氏に、PHS時代、より正しくは、PHS事業者のひとつであったDDIポケットから続く取り組みを聞いた。

 また当時、ハードウェアを中心とした製品に携わったソフトバンクの石川俊司氏も同席。本誌関口、そして、当時からの歴史をよく知るライターの法林岳之氏が聞き手を務めた。

■ 黎明期から携わっていた
――寺尾さんと石川さんは、社会人としてのキャリアはどこが始まりなんでしょう。

寺尾氏
 ふたりとも当時の第二電電に入りました。いわゆるDDIです。

 石川は私の一期先輩で、先にPHSへ携わっていたのですが、その前にα-LCR(固定電話で通話料が安くなる事業者を選択してくれるサービス)でしたね。

石川氏
 そうですね、DDI入社直後に、DDIセルラーに配属され、その後、PHSに合流したのです。

法林
 今回は、過去を振り返るだけではなく、PHSが現在、そして未来に与える意義や影響といったものも考えられる機会にならないかな、と思っています。

寺尾氏
 なるほど……実は先日、社内で朝礼として話す機会があったんです。

 そこで、ちょうどPHSのことを振り返ったんですが、そのとき「今日は調子が良いと思っても、来月、はたまた来年になれば同じように調子の良かったことは一度もなかった」という話をしたところでした。

――なんとなく、寺尾さんはコンテンツやサービス設計、石川さんはハードウェアの人という印象でしたが、実際はそういう垣根はなかったのでしょうか。