バンブーズブログ

社会の大きな流れは新聞のトップニュースに掲載されます。 その情報を読み続けていくと数年先が見えてきます。それは怖いものなしです。

『水素』今日の言葉

水素とは CO2排出せず、化石燃料の代替期待
 
きょうのことば
#きょうのことば #経済
2024/6/3 2:00
▼水素 通常は無色透明の気体で存在する非常に軽い物質。燃やしても出るのは水だけで二酸化炭素(CO2)を排出しない。脱炭素社会の実現に向けた次世代燃料として有力視されている。燃料電池車などの動力となっており、化石燃料の代替として利用が広がる見通しだ。

 
再生可能エネルギーによる脱炭素が難しい製鉄や航空機といった分野での活用に期待がある。水素の製造は水を電気分解したり、化石燃料から分離したりする方法がある。現在は化石燃料からつくる手法が大半だが、今後は脱炭素につながる電気分解などが主流になる見込みだ。

各国は将来の水素市場拡大に向けて産業競争力を高めるため、普及支援策を競っている。日本は5月に成立した水素社会推進法に基づき、水素を製造・輸入して販売する企業への支援を年内にも始める。欧州連合EU)は再生可能エネルギーの電気でつくった水素に一定額を補助している。中国は燃料電池車の車両や基幹部材の供給網整備を補助金で支援する制度がある。