バンブーズブログ

社会の大きな流れは新聞のトップニュースに掲載されます。 その情報を読み続けていくと数年先が見えてきます。それは怖いものなしです。

阪急阪神HD総会、俳優死亡巡り紛糾 株主「利益を侵害」


 
#株主総会 #企業IR #企業統治
2024/6/14 11:50 (2024/6/14 12:29 更新)
 
阪急阪神HDの定時株主総会には1700人超の株主が参加した(14日、大阪市北区
阪急阪神ホールディングス(HD)は14日、大阪市内で定時株主総会を開催した。2023年9月に宝塚歌劇団の俳優(当時25)がパワハラを受けて死亡した問題について、議長を務める角和夫会長は「株主はじめ多くの皆様に心よりおわびする」と謝罪した。参加した株主からは、歌劇団問題を巡る企業統治(ガバナンス)不全に対し、株主利益の侵害や経営体制の長期化への批判も上がった。

午前10時に梅田芸術劇場大阪市北区)で開会し、1731人の株主が参加した。

歌劇団側は俳優が亡くなった後、23年11月に公表した調査報告書で、上級生らによるパワハラを確認できなかったとしたことで遺族側が反発。西宮労働基準監督署の立ち入り調査などを経て、24年3月に14件のパワハラを認め、角会長らが謝罪した経緯がある。

招集通知では、パワハラ問題について「対処すべき課題」としたほか、「宝塚歌劇団に関する問題について」とする書面を同封。「伝統という言葉で現実に目を背けるのではなく、絶えず適切な形に変えていく」と体制改革に取り組むことを表明した。